背景
- 各種制度などについて定期的に周知をしないと社内の人も忘れてしまう
- 定期的に周知を行って忘れないようにしてもらいたい
- これまでは、れいっちが定期周知を行っていたが、運用を総務に依頼したい
依頼
- 周知する内容と頻度を下記の周知設計に沿って実施してください
- 今後も周知対象は追加されます
- 周知方法は周知内容に記載されたURLを、頻度に従って、周知先に投稿するだけで良いです
- 頻度に沿って、予め次回実施日を決めておいて、実施していく運用を例えば提案します
- 四半期毎とある内容については、1日に周知が重ならないように、日程をずらして周知してください
周知設計
依頼時点の注意
- #000_announce_allで@channelをつけてメンションする場合には以下を注意する
- 一旦メンションは付けずに投稿をした後に、Slackのメニューで「編集」を選択した後、@channelをつけると、通知は飛ばずに、バッヂだけ付くので実施すること
- 周知事項はリアルタイムで知ってもらう必要はないので通知を飛ばさない方法が良い