トレードオフスライダーによる最優先業務と理想工数配分の明示化
概要
- 優先するべき業務をより視覚的に把握しやすくするため、CPO室で作成したトレードオフスライダーになります
- FBなどについては #900_cpo_office までお願いします
pass : yumemi_cpo
https://miro.com/app/board/uXjVMqOnT5g=/?moveToWidget=3458764562770909776&cot=14
2023年9月

例:全項目がフラットな場合の参考値

背景
- 最優先業務の優先順位が変更された背景には、リソースの最適な動き方を明確化し、ナーチャリング(育成)を起点とする事業成長を推進するという目的があります
- また、2022年度からつづく採算課題から「ギルド単位で案件稼働率80-90%から逆算した組織運営」をおこなう方針が取締役会/経営会議/全社会で:somelemon_そめレモン:から発信された
目的
- これらの方針を踏まえ、優先するべき業務をより視覚的に把握しやすくするため、CPO室でトレードオフスライダーを作成しました
- トレードオフスライダーには、理想工数配分(全社として2023年9月時点で理想とする工数配分)も併記されています
- これにより、メンバーには優先業務を理解してもらい、ギルドには理想工数配分に近づくように動くことで、成果を最大化する方向への共通理解が促進されることを期待しています
内容