前提
- 全般的なテクニカルリードロールの役割についてはテクニカルリードロールの戦術的プレイガイドライン を参照すること
- その上でてクニカルリードロールの中でも系統として全てが得意というケースは少なく、何かに得意、不得手や関心・興味に偏りがある傾向がある
- そこで、ゆめみではイニシアティブとして細分化された役割を定めて、特定の役割に注力するようにする
イニシアティブ(細分化された役割特化)6系統
- テクニカルリードロールについては、もちろん、どれか一つだけしかやらないというよりは、それぞれのイニチアティブのうち、どれを主導するかということを選んでいくことになります。
- 特に、一つのギルドの人数が50名にもなるとテックリードが最低7名は超えるようになるためテクニカルリードチームも複数チームになる局面の中で、一人一人が自身のテクニカルリードロールについてイニシアティブを考える必要があります。
- 個人としての尖らせ方として、どのイニシアティブに注力するかを考えた上で、テクニカルリードチーム全体として、ギルド全体の技術成熟をしていくことになります。
共通役割とイニシアティブ6系統
共通役割
- 設計・コードレビュー、技術選定、コアな実装、開発環境・開発プロセスなどの改善や開発者体験の向上などの役割を担う
- テックリードロールとして、この共通の役割を行わないことはない
イニシアティブ
- 技術標準化・OSS推進
- 新技術調査・検証・導入