親チーム・子チーム(Parent Team/Child Team)

チームの作成・分割方法として、経緯や目的に応じて、以下の分割方法がある

⑴スピンオフ

チームの一部のスコープを特定のコミッター達に任せる事でスコープ分担を行えるようにする。元のチームを「親チーム」と呼び、分割されてできた新しいチームを「子チーム」と呼ぶ

この際に、親チームのコミッターは、子チームのコミッターにはなることができない制約があることに注意する(参照:二重連結(Double Linking)

⑵スプリット

チームのスコープ定義における考え方で、コミッター同士の意見がぶつかる場合、コンフリクト解消フローとしてチームの分割を行う。

ただし、分割されたチームは同じストーリーを共有することになるが、スコープはそれぞれのコミッターの考えに基づいて異なる

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/1def4ba8-547c-4d67-b34e-c9756cc2007f/Untitled.png

⑶フォーク

拠点が離れている、コミッターが増えてきて、7名を超えるなど、コミュニケーションをチーム内で完結させるなどの理由で、チーム定義を継承する形で分割を行う

したがって、同じストーリーを共有しながら、スコープとしては、ニアリーイコールとなる。

例としては、レクリエーション東京、レクリエーション京都といった拠点毎のチームや、Androidチーム1,2,3といったチーム分割がある。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/650cc6d5-c5cf-42cc-999a-a4b10ec8d157/Untitled.png

親チームの制約

親チームの制約としては、親が子に干渉し過ぎて、親離れができない事を防ぐために、以下があります