<aside> 💡 ビジネスケアラー(介護する人)になっても仕事を辞めなくてもいいように、仕事とケアワーク(介護)の両立ができるよう取り組んでいます。「もし家族にケアワークが必要となったら?」そんなときに読んで頂くページです。 ※ゆめみでは、介護=ケアワーク、介護する人=ビジネスケアラー、と呼びます

</aside>

ケアワークに直面したら

  1. 総務または保健室へ連絡(DMで構いません)をください
    1. 状況を確認させて頂きます、不安なことがあればお聞きします
  2. 産業ケアマネージャーと面談します
    1. ビジネスケアラーへ支援をメインに、ケアマネージャーとしても長く勤められたプロである産業ケアマネージャーをご紹介します
    2. 産業ケアマネージャーとの面談を通してご自身の役割を認識して頂きます
  3. ケアワークと仕事の両立ができるよう必要な情報を提供します
    1. ケアワークのレベルにそって働き方を変える(時短など)必要がある場合など
    2. 介護休業制度など利用できるものをご紹介

ケアワークに必要な心得

介護休業制度・介護休暇制度等について

「介護・育児休業法」の法改正により、労働者が働きつづけるための措置があります。

※「有給取り放題」ではなくこちらの制度を活用しましょう。