ステータス
- 2018/11/1〜開始
- 2018/11/17 異議申立てのルールを追加
- 2019/4/20 異議申し立てのルールのより明確化
- 2020/5/30:愚痴についての記述を追加、重要なポイントの項目を追加、RayWoWFMへのリンクを追記
- 2020/6/7:誹謗中傷、侮辱的な発言について追記、愚痴について追記、陰口による政治行為を削除
- 2021/7/13 ジェンダー、LGBT/SOGI、障害、人種、エスニシティ、年齢、宗教に関する差別を行う場合を対象に追加
- 2022/5/13 イエローカード申請フローとしてX-pointの人事稟議を必要とした上で、hrチームが内容を判断するフローに変更
- 2022/6/2 業務上必要なコミュニケーションを正当な理由なく拒否することを対象行動に追加
- 2022/11/7 イエローカードの付与およびその後の関係性修復は201_mediationチームが行うとする
- 2023/11/9 「イエローカード制度についての説明・解説」がRayWoWFMへのリンクが画像になっていたのでpodcastリンクに変更
- 2024/8/30 イエローカードの無効化について
背景
- バリュー(自律・自学・自責)をできると信頼がある前提で、全ての運用ルールは成り立っている
- 人は誤解や、間違いをすることがあり、それによってバリューを実施できない場合もある
- それによって本人や周囲や傷つくのを防ぎ、守る必要がある
- 対象行為追加(2020/6/7)
- 誹謗中傷、侮辱的な発言の扱いとしては政治行為につながらない限りはイエローカードの対象となっていなかった
- 愚痴の取り扱いは対象外だった
- 一方で、誹謗中傷などについては暴力的なコミュニケーションや社内評価を下げる行為に繋がるため明確な取り扱いが必要になってきている
- OJTチャンネルで、感情を出すという事を推奨しているが、暴力的な発言について社内の大多数の常識を超えた発言についての取り扱いを考えるタイミングに来ている
目的
- 本人や周囲が傷つくのを防ぎ、守るため
- 本人の成長への気づきを与えることで、バリューを実施できるようにするため